13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八尾市議会 2022-03-23 令和 4年 3月定例会本会議−03月23日-07号

補正予算概要では、期日投票所増設のため、投票立会人等報酬で10万2000円、職員手当等で17万2000円、参議院議員通常選挙経費で773万円としていますが、通常選挙経費の内訳をお示しください。  6、これまで選管業務が多忙を極めていた原因は、どこにあると考えておられるのか。御説明ください。  これまでの選挙管理委員会職員定数と実際の職員数をお示しください。  

八尾市議会 2022-03-22 令和 4年 3月議会運営委員会-03月22日-01号

まず、歳出予算の内容でございますが、款総務費では839万8000円を増額するもので、一般管理費では、議案第38号と同様に、保育教諭等処遇改善の実施に伴い、会計年度任用職員人件費で1万5000円を、同職員報酬で37万9000円を、また、参議院議員通常選挙費では、期日投票所を増設するため、投票立会人等報酬で10万2000円を、職員手当等で17万2000円を、参議院議員通常選挙経費で773万円を、それぞれ

八尾市議会 2021-06-23 令和 3年 6月23日予算決算常任委員会(総務分科会)−06月23日-01号

次に、項4選挙費、目3衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費におきまして、新型コロナウイルス感染症対策のための期日投票所増設等に係る経費として、投票立会人等報酬で10万3000円を、職員手当等で11万9000円を、期日投票システム導入及び備品購入等のため、衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査経費で748万5000円を、それぞれ増額するものでございます。  

八尾市議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会本会議−06月14日-01号

不安を抱える女性に対応するため、家計相談やセミナー、交流会による社会とのつながりの支援に係る経費として、男女共同参画推進事務経費で137万3000円を、防災対策費では、指定避難所にパーティションを備蓄するための経費として、災害対策経費で1031万2000円を、選挙費衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費では、新型コロナウイルス感染症対策のための期日投票所増設等に係る経費として、投票立会人等報酬

八尾市議会 2021-05-27 令和 3年 6月議会運営委員会−05月27日-01号

衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費では、新型コロナウイルス感染症対策のための期日投票所増設等に係る経費として、投票立会人等報酬で10万3000円を。職員手当等で11万9000円を。期日投票システム導入及び備品購入等のため、衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査経費で748万5000円を、それぞれ増額補正するものでございます。  

八尾市議会 2011-03-16 平成23年 3月総務常任委員会-03月16日-01号

次に、98ページでございますが、目3府知事選挙費では、6978万円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等及び府知事選挙に係る経費でございます。  次に、99ページでございますが、目4府議会議員選挙費では、4932万6000円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等及び府議会議員選挙に係る経費でございます。  

八尾市議会 2010-03-24 平成22年 3月総務常任委員会-03月24日-02号

次に、98ページでございますが、目3参議院議員通常選挙費におきましては、7290万9000円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等及び参議院議員通常選挙に係る経費でございます。  次に、目4府議会議員選挙準備費におきましては、2372万8000円を計上し、選挙長報酬職員手当等及び府議会議員選挙準備に係る経費でございます。  

八尾市議会 2009-03-19 平成21年 3月総務常任委員会-03月19日-02号

次に、100ページでございますが、目3衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査費におきましては、7247万4000円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等選挙及び国民審査にかかる経費でございます。  次に、102ページをお開き願います。  項5統計調査費、目1統計調査総務費では、2273万5000円を計上し、統計担当職員人件費でございます。  

八尾市議会 2008-03-21 平成20年 3月総務常任委員会-03月21日-02号

次に、100ページでございますが、目3農業委員会委員選挙費におきましては、496万円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等、及び選挙にかかる経費でございます。  次に、102ページをお開き願います。  項5統計調査費、目1統計調査総務費では、2291万4000円を計上し、統計担当職員人件費でございます。  

八尾市議会 2007-03-12 平成19年 3月総務常任委員会-03月12日-01号

次に、101ページでございますが、目3参議院議員通常選挙費におきましては6923万4000円を計上し、次に、102ページの目4府知事選挙費におきましては6219万1000円を計上し、次に、103ページの目5府議会議員選挙費におきましては4251万8000円を計上し、次に、104ページの目6市議会議員及び市長選挙費におきましては8396万9000円を計上し、いずれも、投票立会人等報酬、職員手当等及び選挙

八尾市議会 2004-03-23 平成16年 3月総務常任委員会-03月23日-02号

次に、目3参議院議員通常選挙費におきましては、7467万1000円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等及び参議院議員通常選挙経費でございます。  次に、106ページでございますが、項5統計調査費、目1統計調査総務費では、2154万4000円を計上し、統計担当職員人件費でございます。  

八尾市議会 2003-03-13 平成15年 3月総務常任委員会-03月13日-01号

次に、98ページでございますが、目3府知事選挙費におきましては6497万6000円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等及び府知事選挙経費でございます。  次に、目4府議会議員選挙費におきましては5245万7000円を計上し、投票立会人等報酬、職員手当等及び府議会議員選挙経費でございます。  

吹田市議会 1998-05-12 05月12日-01号

関係資料といたしましては、議案参考資料13ページに現行・改正案対照表、14ページに投票立会人等報酬一覧表を添付いたしておりますので、ご参照の上、よろしくご審議をいただき、原案どおりご可決賜りますようお願い申し上げます。 続きまして、議案第45号 退隠料及び遺族扶助料の年額の改定に関する条例等の一部を改正する条例案について、提案の理由及びその概要をご説明申し上げます。 

  • 1